2023年09月01日

第37回技能競技大会を開催しました

8月5日、メッセウイングみえで「第37回技能競技大会」を開催、7人の選手が参加しました。
 競技課題は「四方転び踏み台」。現寸図の作成から部材の木削り、墨付け、加工、組立てという作業工程を、6時間で競います。過去の全国大会では、9度の金賞をはじめ、三重建労の代表選手は多くの賞を獲得してきました。その予選会を兼ねた三重大会は、全国でも指折りの激戦区です。競技が始まると各選手とも、独特の緊張感と闘いながらも、作品の完成に向け、それぞれに工夫を凝らし慎重に作業を進めました。
 審査の結果、最優秀賞となる三重建労委員長賞・三重県知事賞は、志摩支部の西根正隆さん(33才)が獲得しました。
 その他、次の皆さんが受賞されました。
2位・能開協会会長賞
 加藤 大斗さん(津)
3位・技能士会会長賞
 服部 樹也さん(鈴鹿)
4位・三重建労技対部長賞
 岡本 和真さん(四日市)
5位・三重建労青年部長賞
 田所 大和さん(四日市)
DSC_0197 .JPGIMG_4637.JPG
posted by けんろうくん at 14:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

青年部が第64回定期大会

三重建労青年部は、3月12日、第64回定期大会を三重建労会館で開催しました。今回の大会は、昨年同様新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から各支部の参加を2人に縮小し、委任状の提出いただく形式としました。当日は13支部から23人が参加し、委任状提出者は37人でした。また当日は室内の換気、アルコール消毒液の設置、参加者全員のマスクの着用等、感染対策の徹底の上開催しました。松木平部長が「ここ数年、活動を制限される日々が続いているが、青年部一丸となって乗り越えていきたい」と挨拶しました。
 役員改選では部長に松木平健太さんを再選、副部長に新たに谷俊輔さんを選出、書記に水谷祐紀さんを再選し、今年度の役員が決定しました。新役員を代表して松木平部長から挨拶が行われました。
IMG_3531.JPGIMG_3557.JPG
posted by けんろうくん at 10:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第67回定期大会を開催しました

 2月21日、第67回定期大会を三重県総合文化センター・中ホールで開催しました。大会には各支部の代議員や役員ら160人余が参加し、厳しい情勢の中、組合の成すべき諸課題について討議が行われました。
 今大会は、新型コロナウイルス感染症対策における「社会的距離」を確保した席割としたほか、来場者全員のマスク着用、各所へのアルコール消毒液の設置、アクリル板の活用など、感染症対策の徹底を図った上での開催となりました。
 役員改選では奥川委員長を再選。奥川委員長の発声でガンバロウを三唱し、諸要求実現に向け、仲間のさらなる団結強化を誓いました。
IMG_2800.JPGIMG_3183.JPG
posted by けんろうくん at 09:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PAGE TOP

COPYRIGHTc MIE-KENRO 三重県建設労働組合 ALL RIGHTS RESERVED